運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

これは法律による行政の原理の趣旨に鑑みても適当でありますし、我が国の法案は圧倒的多数が内閣提出法律案が占める中で維持されてきた私は行政府側の矜持だと思っています。  法第二十四条には、「この法律の実施のため必要な事項」と書かれていますが、伺います、内閣官房。現時点で政府が想定している必要な事項とは何か、立法府審議の場である程度明らかにしておく必要があると考えるため、具体的に明らかにしてください。

吉川沙織

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

そういう場合に備えて繰越明許費という制度がございますので、こちらの方で、国会にあらかじめ御議決をいただいた上で財務大臣承認を経て繰越しをすることを認めていただいている、例外として既に認めていただいているものでございますから、この例外を更に広げるというのは、なかなか行政府側としては申し上げにくいことだろうというふうに思っております。  

角田隆

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

もちろん、官僚側で、行政府側効率化を進めないといけないことはたくさんありますけれども、一方で、国会のあしき慣習や構造的な問題が原因となって、行政側に過度に負担をかけているという指摘も多くございます。  私は、こちらに来て一年半の新人でございますけれども、国会はすごく非効率不合理だらけ日本一生産性の低い場所だなというふうに思います。  

藤田文武

2016-10-18 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

安倍内閣総理大臣 これはもう委員も御承知のとおり、委員会運営委員会においてお決めになることであり、行政府側である私があれこれ言うことは慎まなければならない、このように思っておりますので、委員会においてしっかりとお決めいただいて、いずれにいたしましても、熟議を重ねた上、採決をしていただきたい、このように思っております。

安倍晋三

2016-05-20 第190回国会 衆議院 法務委員会 第19号

○西田(昌)参議院議員 その辺が悩ましいところでございますが、私は、審議会でやっても、行政府側ヘイト認定をするというのには実は少し問題があると考えております。  むしろ、この法律は何が大事かというと、ヘイトが何か定義をして禁止するんじゃなくて、ヘイトというのは恥ずべきことであって根絶しなければならないということを、国民が、そして立法府がそういうふうに宣言したわけですね。

西田昌司

2016-05-20 第190回国会 衆議院 法務委員会 第19号

そのことを行政府側が、この法律理念を踏まえた上で、例えば警察官が、この法律では禁止されないけれども、他の法律を使って、こういうヘイトをやっている現場があって、その現場の中で、いわゆる加害者側ですよね、彼らがやっている不法行為が少しでもほかで見受けられたら、当然、厳正に対処して、事実上ヘイトスピーチがとめられる、こういうことになろうかと思っております。

西田昌司

2016-04-26 第190回国会 参議院 法務委員会 第10号

それをやっていく場合に我々が一番感じましたのは、要するにモラルでありますから、モラルだから理念法にしておりますが、モラル法律の規制にしたり、それを行政府側が、ここから外側は駄目だという禁止規定を作ったり、それを排除するような措置をつくったりするのは、今度は逆に公権力が個人の生活を縛ったり規制したりする、そういう表現の自由に関わることになってくる。  

西田昌司

2015-02-27 第189回国会 衆議院 予算委員会 第11号

これはまさに行政府側の一員として我々の姿勢を示そうということであって、しかし、議員としての歳費ということについては、これはやはり、当然、法律問題は横に置いておいても、各党各会派において、議員活動にかかわることであればしっかりと、これは根幹にかかわることでありますから、議論していくべきだろうと考えております。

安倍晋三

2014-06-16 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

そして、この決算行政監視委員会における審議は、政府において効率的、効果的に行政運営を行っていく上で重要な機能を果たしている、このように考えているわけでございまして、まさに今回対象となった決算について、正しくこれは執行されたかどうか、所期の目的を果たしているかどうかということについて、場合によっては細部についても議論されることが、行政府側の、予算を執行していく側に対してのまさに緊張感となり、そして責任感

安倍晋三

2014-06-12 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第33号

行政府側秘密保護法制が強化されていく中で、国民の知る権利を守る観点からの制度充実がそういう意味では不可欠だと考えておりますが、昨年の臨時国会には、情報公開法改正案、そして公文書管理法改正案を提出させていただきました。この通常国会でも継続審議となっておりますので、一日でも早く御審議をいただいて、与野党の御協力をいただいて、成立を図ってまいりたいと思っております。  

後藤祐一

2014-05-22 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

外務省も、あるいは政府も誠実に言っていただきたいのは、これまで、そんなケースはヨルダンしかないですよ、こういう説明をしてきましたけれども、しっかりとした交渉権限がなく、一括議会承認を得る権限もなく行政府側交渉を行った際には、米韓FTAと同じようなことが起こり得るんだということを、きっちりと国民に対して、国会に対して説明をするということは、私は、政府として誠実にやっていただきたいなというふうに思

玉木雄一郎

2014-04-11 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

あわせて、国会議員守秘義務もいろいろな形でこれは担保しつつ、しっかりとしたコミュニケーションが、行政府側立法府側、そしてその背景にいる国民と行えるような仕組みをきっちりとつくっていくことが大事だというふうに思っておりますので、これからTPP交渉、佳境に入ってくると思いますので、こういった立法も、与野党先生方の御理解も得て進めていきたいというふうに思っております。  

玉木雄一郎

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

つまり、議事録を作成することの是非、そしてそれを公開することの是非、これについては、行政府側に任せておくと、どうしてもネガティブな対応になります。これは、後ほど我が党からも修正提案をさせていただく予定でございますけれども、議事録を残すことについては、立法府として法律で位置づけるべきだというふうに考えておりますので、ぜひ御検討をいただきたいと思います。  

後藤祐一

2013-03-15 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

その中で、例えばアメリカは、行政府側だけではなくて、議会側議会予算局というものがありまして、その中である程度、彼らが恐らく政府とは異なる将来の設計等に基づいて予算を作成して、それを議会の中で両方見ながら審議をしていると思うんですけれども、そのようなあり方というものも考慮すべきではないかなと思いますけれども、いかがでしょうか。

小池政就

2011-10-27 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

地方の議会でそれぞれ承認は得るとは思いますけれども、一方で、全体として国民の税金がどう使われているのかというのは決算ベースでは非常に重要なことですので、あえて言えば、別に復興に限らずやはりしっかりとそこは、参議院では決算機能充実ということでやってきていただいておりますけれども、議会を含めて、我々というのはやっぱり行政府側にいて、例えば財務省から総務省にお渡しをするとか、総務省は都道府県に渡すと、こういう

安住淳

2005-02-10 第162回国会 参議院 決算委員会 第1号

このような審査対象観点を反映しまして、イギリス決算審査行政府側答弁は、各省の大臣ではなく、会計官である事務次官や第二事務次官が行います。ドイツでも、会計検査院の検査結果を土台に議会決算審査が行われます。  このように、議会決算審査において、会計検査院との関係が緊密なのがイギリスドイツでございます。  

片山信子